塾長Blogブログ

塾や、学校教育情報などお知らせしていきます。

やり続けること!!

おはようございます!

今、小林秀雄のCDを聞いているのですがその中に 小林秀雄が尊敬する本居宣長の話が出てきます

小林秀雄講演第三巻 本居宣長CD2枚組

弟子たちがどうしたら宣長のように勉強ができるようになるのか? その方法を教えてほしいと弟子たちが何度も何度も 訪ねてきてうるさくて仕方がなかったので 宣長は渋々ノウハウ本を書いたそうです しかしその中に最も大事なことは やり続けることだと書いてあるそうです 最も大切なやり続ける気持ちなくして何事もならないと・・・ 本質をついた言葉に驚愕しました!! 今巷にノウハウ本が溢れています みんなそれを読み漁っているのですが 結局、結果が出ていない人がほとんどなのではないでしょうか? 学問に王道なしともいいますし やはりそれなりに物事を成し遂げるには それをやり続ける決意が必要なのです 小林秀雄はこのCDの中でみんな基本的な やり続けるという基本的なことをわきに置いて 楽なやり方ばかりを探し求めてると言っておいででした その当時からすると今の方がよりその傾向が強いと思うので なおさらこのことは肝に銘じておかねばなりません 当たり前のことを忘れてテクニックに走ってはいけませんよね~ それにしてもこんな講義を聴けた大学生は羨ましいですね これこそ生きた学習だと感じました!! お互いに学び続けたいですね^^

 

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

南風小学校 東風小学校 前原小学校 前原南小学校

加也小学校 引津小学校 長糸小学校 加布里小学校

前原中学校 前原西中学校 前原東中学校 志摩中学校

二丈中学校 福吉中学校 誠和中学校

修猷館高校 城南高校 筑前高校 早稲田佐賀高校

福岡大学付属大濠高校 糸島高校 玄洋高校 若葉高校

糸島農業高校 西南学院高校 福岡有朋高等専修学校

に通われている方が通塾しております。

無料体験授業は、随時可能です。
お気軽にお問合せください。

フリーダイヤル 0120-4119-86(よいじゅくーはろー)

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

  • コメント ( 4 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. pafe777

    やり続けること!すっごく簡単そうで難しいことですよね。
    舛田光洋さんの本「そうじ力」を4年位前に読んでから頭には入っているけど、つい実際にやることを忘れがちで・・(笑)
    時々読み返して自分のモチベーションアップしています♪
    子供にもやり続ける事を教えたいですがまず自分が見本とならないと・・・ですね。

  2. 横尾 けいすけ

    本の理解については、その内容に寄りますね。
    単なるテクニック本は一度読めば良いのです。例えば「faceboookとは?」という本は理解出来たら一度読めば良い。
    しかし、勉強法などは宣長のやり方を知ったらそれを実行しないと意味がありません。
    やり続けるのをしない人が多いのは飽きるからです。飽きない工夫が大切ですね。

  3. 米森真一

    pafe777さん
    こんばんは!!
    >やり続けること!すっごく簡単そうで難しいことですよね。
    そうですよね~
    一番大事なことなのにほんとに忘れてしまっていますよね!!
    >舛田光洋さんの本「そうじ力」を4年位前に読んでから頭には入っているけど、つい実際にやることを忘れがちで・・(笑)
    あんなにきれいなお家でもですか?
    充分に実行できているような・・・・・
    基準が高いんでしょうね^^
    とても良いことだと思いますよ~
    「そうじ力」私も読みましたけど実行が・・・・
    私の場合マジやばいです(涙)
    >時々読み返して自分のモチベーションアップしています♪
    だから出来ておいでなんですかね~
    私も見習いたいと思います!!
    >子供にもやり続ける事を教えたいですがまず自分が見本とならないと・・・ですね。
    確かにそうですよね!!
    言葉で言っても行動が伴っていないと子どもには通じませんからね~
    率先垂範でお互いに頑張りましょうね^^
    書き込みありがとうございます♪♪

  4. 米森真一

    横尾 けいすけさん
    こんばんは!!
    >本の理解については、その内容に寄りますね。
    >単なるテクニック本は一度読めば良いのです。例えば「faceboookとは?」という本は理解出来たら一度読めば良い。
    >しかし、勉強法などは宣長のやり方を知ったらそれを実行しないと意味がありません。
    けいすけさんの書き込みを見て昔の話を思い出しました
    以前仕事でお付き合いのあったコンサルタントの方が
    勉強と学習の違いについてこんな話をなさっていました
    勉強は知識を詰め込むこと学習は学んだ知識を使って行動したことから学ぶことなのだと
    私たちは勉強ではなく学習しないといけませんね♪
    >やり続けるのをしない人が多いのは飽きるからです。飽きない工夫が大切ですね。
    学習をやり続けるための燃料はワクワクであったりドキドキであったり楽しむことなのでしょうね
    そうやって飽きない工夫をすることが大事なのだと改めて考えさせられました!!
    お互いに有意義な学習を続けていきたいですね^^
    書き込みありがとうございます♪♪

関連記事