塾長Blogブログ

塾や、学校教育情報などお知らせしていきます。

BeingとDoing

みなさんこんばんは^^2回にわたって「僕を支えた 母の言葉」という本について書いてきました。

1回目  2回目の日記です。

【送料無料】僕を支えた母の言葉

この本には無条件の母親の愛が描かれているのですが、この本の著者である野口嘉則氏のブログにこのような記事がありました。 みなさんにもとてもためになる内容なので紹介したいと思います。

以下引用開始
————————————————-

現代は社会自体がDoing志向です。その人のDoing(行為、行為の結果として得たもの)が重視される世の中です。 例えば、その人の「業績」「成績」「肩書き」「収入額」「持っている財産」・・など、これらのDoingが、まるでその人の価値であるかのように扱われることが多いのです。

裏返すと、多くの人が自分のBeingの価値(存在価値)に不安を持っています。 考えてみれば、私達は子どものころから、Doing社会の中で生きてきたのかもしれません。「テストで何点を取ったのか」「どの大学に合格したのか」・・・これらのDoingが、まるでその子の価値であるかのように重視され、そのDoingによってランク付けされる世界。

かつて、神戸で小学生連続殺人事件というのがありました。犯人であった酒鬼薔薇聖斗と名乗る中学生の犯行声明文が公開された時、全国の中学生達の多くが、次のような感想を述べました。 「彼のやったことは許せないが、犯行声明文の中で、一つだけ共感できる言葉があった。」その言葉とは、「僕は透明な存在だ」という言葉でした。 学校社会の中で、多くの子ども達が「存在の不安」を感じていることが、別の話題として取り上げられていました。

子どの達の多くは、Being(存在)が満たされることを渇望しているのです。

文化人類学者の上田紀行氏は、現代を「レッテル志向」の時代と呼んでいます。その人自身(=Being)を見ることをせずに、その人に貼られたレッテルを見て、そのレッテルと付き合っている時代です。

そこで私達は、価値があるとされるレッテルを集めようと頑張るのです。役職などの肩書きも学歴もレッテルです。「仕事ができる人」「勉強ができる子」「優秀な人材」・・・・・これらもレッテル。 そしてレッテルを得ることが目的になってしまうと、比較と競争の人生になってしまい、どこまで頑張っても安心できない人生になってしまいます。

「上を見ては卑屈になり、下を見ては傲慢になる」という、安らげない人生です。 だから、レッテル(Doing)を目指す生き方は、モチベーションが不安定で長続きしないのです。そして、レッテルを獲得し続けていっても、最後には破局的な出来事を起こしてしまったり、無意識に自己破壊的な行動を取ってしまったりするケースがあるのです。

決してDoingを無視することを推奨しているわけではありません。Doingが手段であるうちは良いのですが、Doingが目的になってしまい、Doingを目指すことが主になってしまうと、そのモチベーションは安定しないということです。(Doingとは、うまく付き合いたいものです)

レッテルに振り回されずに、自分自身が心の底から実現したいことを目指す時、人は自然にBeingが満たされ、安定した高いモチベーションを維持しながら、クリエイティブな仕事をします。

自分らしさを実感しながら、ワクワク・イキイキと仕事をします。

————————————————–
以上引用終了

 

皆さんご理解いただけましたでしょうか?

存在自体を認めてあげることがどれだけ大事なのか?

私もみなさんも自分の存在自体を認めてくれる人がいたら、どんなに頑張ることができるでしょうか? 逆に自分の存在が認めてもらえなかったら、どんなに不安でしょうか?

野口氏はこの本をとおしてこんなことをもっともっと伝えたかったのだと思います。

私には私のことを信じてくれる妻がいます。そして両親もいます。 本当にありがたい限りです!!

私も縁あって対人支援の仕事についていますが、この気持ちを忘れないように常に意識していきたいです。

そのためにもこの本をいつも手にとれるようにしておきたいと思います。

 

 

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

南風小学校 東風小学校 前原小学校 前原南小学校

加也小学校 引津小学校 長糸小学校 加布里小学校

前原中学校 前原西中学校 前原東中学校 志摩中学校

二丈中学校 福吉中学校 誠和中学校

修猷館高校 城南高校 筑前高校 早稲田佐賀高校

福岡大学付属大濠高校 糸島高校 玄洋高校 若葉高校

糸島農業高校 西南学院高校 福岡有朋高等専修学校

に通われている方が通塾しております。

無料体験授業は、随時可能です。
お気軽にお問合せください。

フリーダイヤル 0120-4119-86(よいじゅくーはろー)

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

  • コメント ( 2 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. 横尾 けいすけ

    思い起こしましたが、僕が25年前、脱サラして整体師の勉強を始めたのも”先生と呼ばれる自分になりたい”というDoingだったのです。「このままサラリーマンを続けていても良くて部長止まりの一生だな。」と食うに困った事のない青年は先生というレッテルを求めたのでした。
    愚かでした。
    話の思考が、ちょっと変わりますが、女の子が男の子を選択する決め手を知っていますか? 答えは「イケメン」ではありません。
    多くの女性は、自分を本質を認めてくれた人を選んでいるのです。

  2. 米森真一

    横尾 けいすけさん
    おはようございます!!
    >思い起こしましたが、僕が25年前、脱サラして整体師の勉強を始めたのも”先生と呼ばれる自分になりたい”というDoingだったのです。「このままサラリーマンを続けていても良くて部長止まりの一生だな。」と食うに困った事のない青年は先生というレッテルを求めたのでした。
    >愚かでした。
    だから頑張ることが出来たのかもしれませんよ!!
    そして今の自分があるわけです。
    私も紆余曲折して今に至ったのですが振り返ってみればいろんなもがきが今の自分をつくっているような気がします。
    過去の自分を許すことも重要だと感じました。
    >話の思考が、ちょっと変わりますが、女の子が男の子を選択する決め手を知っていますか? 答えは「イケメン」ではありません。
    >多くの女性は、自分を本質を認めてくれた人を選んでいるのです。
    そうでしょうね!!
    でもなかなかそれができなんですよね~
    自分弱さを知って優しくなれるのかもしれませんね
    特に若いときは
    歳とともにいろんなことを学んでいきますね!!
    感謝です!!

関連記事