塾長Blogブログ

塾や、学校教育情報などお知らせしていきます。

先生の幸せ!!

先日 講師がこんな事を言っていました

大学で 先生をしているOBが 話してくれたそうです

「先生になった人はもの凄く幸せになるか もの凄く不幸になるかどちらか」なのだそうです

この話を受けてしばし講師と話したあとで 喜多川泰氏の本を思い出しました

生徒のためにその保護者のために頑張っている先生はもの凄く幸せになり

自分のために先生を選んだ人はもの凄く不幸になるのではないか?

そんな気がしました

これは他の仕事にもいえるのでしょうが

直接 サービスの対象と触れている先生という仕事は 結果の差も大きいのでしょう

手紙屋

手紙屋「蛍雪篇」

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

南風小学校 東風小学校 前原小学校 前原南小学校

加也小学校 引津小学校 長糸小学校 加布里小学校

前原中学校 前原西中学校 前原東中学校 志摩中学校

二丈中学校 福吉中学校 誠和中学校

修猷館高校 城南高校 筑前高校 早稲田佐賀高校

福岡大学付属大濠高校 糸島高校 玄洋高校 若葉高校

糸島農業高校 西南学院高校 福岡有朋高等専修学校

に通われている方が通塾しております。

無料体験授業は、随時可能です。
お気軽にお問合せください。

フリーダイヤル 0120-4119-86(よいじゅくーはろー)

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

人生が全部うまくいく話

で斉藤一人さんはこんなことを書かれています

「楽な仕事 甘い海水」そんな物探しても無駄です

仕事が辛くて というけれど辛いに きまってるんだよ

辛くて やりくねぇから こっちもお金を払ってるんだよ

楽しくてしょうがないなら 金もらいたいよ 金をもらうっていうのは 辛くて大変に決まっているの

そんなの当たり前なの そこに喜びを見出すの

「仕事って楽しいよ」と俺が言うと 本当に 遊んでいて 楽しいんだと おもっているんだよ

バカなこと言ってんじゃないよ 金もらうっていういのは 大変なんだよ だからこそ

世のため人のために尽くせる人でないと うまくいかないのでしょうね!!

 

 

  • コメント ( 6 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. 人間辛抱

    これは凄いですね。

  2. 横尾けいすけ

    >自分のために先生を選んだ人はもの凄く不幸になるのではないか?
    喜多川泰氏と石井裕之氏の著作を読み比べると、
    一定の共通点が見つかります。
    それは「他人のため」であり、「本当の幸せとは?」なのです。
    そして、表面的な栄華が真の幸福か否かを認識できますね。
    先生といわれる人には教育者以外にも色々あるのですが、政治家も先生と呼ばれますね。
    議員のセンセイも生徒たる民のために頑張ってもらいたいものです。
    いや、基本を忘れないでいてもらいたいですね。

  3. (カメ)

    人間辛抱さん
    おはようございます
    いつもありがとうございます
    これから寒くなりますのでご自愛ください
    書き込みありがとうございます♪♪

  4. (カメ)

    横尾けいすけさん
    おはようございます
    >それは「他人のため」であり、「本当の幸せとは?」なのです。
    >そして、表面的な栄華が真の幸福か否かを認識できますね。
    本当にそうだと思います
    見た目の幸福ではなく自分で感じる幸福感が大切だと感じさせられますね
    そういう意味では素晴らしい方々だと思います
    >先生といわれる人には教育者以外にも色々あるのですが、政治家も先生と呼ばれますね。
    >議員のセンセイも生徒たる民のために頑張ってもらいたいものです。
    >いや、基本を忘れないでいてもらいたいですね。
    以前何かの本で志と目標に違いみたいなことが書いてありました
    目標は自分が死んだらそこで途絶えてしまうもの
    自分の私欲のためのものだと
    志は自分が死んでもその志は誰かが受け継いでくれるのだそうです
    私欲のためではなく世のため人のために志を持って欲しいと思います
    志というと古臭い感じがしますが今の政治家こそ志を持って欲しいですね
    書き込みありがとうございます♪♪

  5. 月読つきよみ

    先生の幸せは。。。。生徒と共にあるのでしょうね!
    何かしてあげたではなく 何かを自ら教えてもらったと思える心が大事なような気がします。
    与えてばかりいると思っていたら 何も生まれないような。。。
    応援ぽちり!

  6. (カメ)

    月読つきよみさん
    こんにちは(^^)/
    >先生の幸せは。。。。生徒と共にあるのでしょうね!
    >何かしてあげたではなく 何かを自ら教えてもらったと思える心が大事なような気がします。
    そのスタンスは重要なことだと思います
    セブンイレブンの鈴木氏は「お客様のために」ということを
    「お客様の立場に立って」と言い換えさせていらしたそうです
    自分が立場が上だという発想ではいけないと思います
    >与えてばかりいると思っていたら 何も生まれないような。。。
    喜多川氏は本の中で同じようなことを書かれていました
    介護の仕事は障害者のためにではなく障害のある方から学ぶという気持が大切だと
    「ために」という気持が強く出るとそれを受け取る側は嫌な気持になると思います
    お互いが学びあっているという気持が大切なのでしょうね
    書き込みありがとうございます♪♪

関連記事