塾長Blogブログ

塾や、学校教育情報などお知らせしていきます。

マンションについて考える

今年のゴールデンウイークは ゆっくり のんびり過ごしました

東京では インフルエンザの 影響で マスクが 売り切れだそうですが

前原では マスクをしている人は ほとんど 見かけません それだけ 平和な 町 なのですね

前原市民は だれも インフルエンザにかかるなんて 思っていないようです

それにしても 本当に 平和な 休みでした

山登りと 映画(レッドクリフパート2)に 行ったぐらいで 遠出はしませんでした

高速道路の 渋滞は 凄かったようですね~

家で じ~っと していて 正解でした

仕事を終わらせ ビデオを 見まくり 充電完了でした^^

今日は 5月1日の ニュースで 面白い記事があったので 紹介します

のんびりしすぎて アップしていませんでした(涙)

以下引用開始

---------------------------------

要建て替えマンションが146万戸!全国で実質”野ざらし”の深刻 ダイヤモンド・オンライン5月 1日(金) 8時30分配信 / 経済 – 経済総合  売主の経営危機や在庫の安値放出など、先行き不透明な新築マンション市場。だが、じつはより深刻なもう一つのマンション問題が不動産・建設業界でささやかれている。全国に膨大に残っている「要建て替えマンション問題」だ。  東京カンテイの調査によると、1981年以前の旧耐震基準で立てられた全国のマンション戸数は、現在146万1056戸ある。先の阪神・淡路大震災で倒壊したマンションの多くが旧耐震だったこともあり、早急な耐震補強や建て替えが求められている。  ところが、このうち建て替えが完了したものは、国土交通省の調べによると08年10月時点でたったの129戸。まだ、膨大な数の老朽化マンションが全国に手付かずのまま残っているのである。  「最初に管理組合で建て替えが協議されてから、実際に着工できるまで早くとも10年はかかる」(マンション業界関係者)ほど、マンション建て替えには困難が伴う。というのも、多くのマンションで、修繕積立金で行なう修繕計画は外壁の塗装などの日常的な補修が前提。修繕積立金に将来的な建て替え費用までが織り込まれた物件は皆無で、その結果、建て替えには1戸あたり数千万円の追加負担がかかることになる。  費用負担を回避するために、高層化や隣接地を新たに買い増したりして保留床を設け、新たに分譲して建て替え費用に充てるのが一般的だが、販売が計画通りに進まなければ負担は住民に回ってくる。  それだけに、住民内の合意形成もなかなか進みにくい。2002年には、区分所者の5分の4以上の賛成があれば建替えができるとしたマンション建替え円滑化法が成立したが、それでも利害関係や各住民の思惑が錯綜するだけに、なかなか、建て替え計画も円滑に進まない。特に、高度成長期に分譲された団地などのように、住民の高齢化が進んだり、管理組合が機能していない古いマンションでは、建て替え問題は実質”野ざらし”にされているのが現状なのである。  こうした現状に、国土交通省も手を拱いている。というのも「マンションの区分所有分はあくまでも個人の所有物で、そこに国が補助を行なうことは公平性を欠く。また建て替えや改修を強制することもできない。あくまでも住民が主体となり、耐震診断や改修、建て替えをするよう、啓蒙活動をするしかない」(マンション政策室・山崎房長室長)と考えているからだ。マンション建て替えに対して国や地方自治体が現在行なっている補助事業も、対象はあくまでも共用施設に対してのみ。総事業費に換算するとうち10~20%程度にとどまるという。  「マンションは区分所有権を持つ住民の個人財産の集合体であると同時に、建物全体でみれば社会財であり、なんらかの公的な対策が必要」と中山登志朗・東京カンテイ上席主任研究員は言う。現に、阪神・淡路大震災で、倒壊したマンションが交通を遮断したり、周囲の歩行者や住民を死傷させたり、甚大な被害を及ぼした事例は数多くあった。  もちろん経済的な損失も大きい。東京カンテイの試算によると、仮に阪神・淡路大震災と同レベルの地震が首都圏で起こった場合、マンションの機能的損失額(被災したマンションを被災以前の状態に復旧させるための費用)は首都圏全体でなんと1兆2500億円にのぼる。  大地震はいつ起こるともわからない。このあまりにも不安な状況が、このまま野ざらしにされたままでよいはずはないだろう。 (「週刊ダイヤモンド」編集部 鈴木洋子)

---------------------------------

以上引用終了

個人的には 耐震の基準での 立て替えもそうですが 老朽化していった後の 立て替えも 心配です

「形あるものは崩れる」のですから いつかは 立て替えねばないません

その時に 住民の 合意形成が 出来るのかどうか 本当に 深刻な 問題だと思います

マンション購入から 20年後 30年後には 住んでいる人も 変わっているだろうし

同じ人でも 購入時とは 事情が 随分変わっているでしょう

立て替えを前提とした 積み立ての 必要性が あるかも 知れませんね

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

南風小学校 東風小学校 前原小学校 前原南小学校

加也小学校 引津小学校 長糸小学校 加布里小学校

前原中学校 前原西中学校 前原東中学校 志摩中学校

二丈中学校 福吉中学校 誠和中学校

修猷館高校 城南高校 筑前高校 早稲田佐賀高校

福岡大学付属大濠高校 糸島高校 玄洋高校 若葉高校

糸島農業高校 西南学院高校 福岡有朋高等専修学校

に通われている方が通塾しております。

無料体験授業は、随時可能です。
お気軽にお問合せください。

フリーダイヤル 0120-4119-86(よいじゅくーはろー)

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

 

それにしても 5月は あっという間に 過ぎてしまいますね^^

先日購入した苗を 植え付けました 添え木は 使えなくなった 釣り竿を 利用しました

一番美味しいと 信じている 品種「甲斐路」です

蜂蜜のように 甘いらしい 「瀬戸ジャイアンツ」

ブルーベリーは 観賞用としても 楽しいと 書いてあったのですが 確かに 綺麗です 紅葉もするし 花も 実も 綺麗なのだとか 楽しみです^^

この ブルーベリーだけ 花が 咲いていました 早速 実が 食べられる 

と喜んでいたのですが 木を 生長させるために 今年は 花が枯れたら 実を 摘んでくださいとのことでした

ブルーベリーは スズランのような 花が 咲くんですね

  • コメント ( 2 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. 横尾けいすけ

    何年か前、施術のお客さんが分譲マンションにお住まいでした。
    老朽化のため建て替えが検討されたのですが、毎夜のように討論会が繰り替えされましたが意見が分かれ話し合いは袋小路に。
    そのまま住み続けたい人や修繕費を払って改築したい人、思い切って建て換えたい人、願望はバラバラだったのです。
    先にルールとか取り決めをしておかないと後で困りますね。
    議論に疲れたそのお客さんは、結局、別のマンションに引越しました。
    苗の件ですが、「桃栗三年、柿八年」ということで
    焦ってはいけません(笑
    ブルーベリー・パイは、お嬢さんがお嫁に行ってからかもしれませんね!

  2. (カメ)

    横尾けいすけさん
    こんにちは(^^)/
    そうですよね、今は潜在化しているマンションの建て替え問題も
    もうじき顕在化してくるでしょう
    その時には結構大変なことになっていると思いますよ~
    私はそのような危険を感じたために3年で戸建てに買い換えました
    マンションは売る時には自分の持ち物のようなことを宣伝するのですが
    共同購入と同じなので自分の自由に出来ないところが残念ですね
    それこそ入居前に細かい取り決めをしておかないと大変なことになります
    >ブルーベリー・パイは、お嬢さんがお嫁に行ってからかもしれませんね!
    そうなったら私が腕を振るってパイ作りに励みますよ^^
    3年後に出来れば良い方だと考えています
    なんせサクランボは10年以上かかっていますからね(笑)
    書き込みありがとうございます♪♪

関連記事