三社参り
生徒と話しをしていて「三者参り」という話題がでてきました
聞いたことはあったのですがあまり意識していなかったので 早速 調べてみました
以下引用開始
------------------------------------
三社参り 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 移動: ナビゲーション, 検索 三社参り(さんしゃまいり)とは、三つの神社を詣でることをいう。三社参りは地域に根付いた風習として一般的に行われている地域もある。 目次 1 西日本各地の風習「三社参り」 2 三社参りの由来 西日本各地の風習「三社参り」 西日本の各地の風習としての三社参りは、正月の初詣として、三つの神社を詣でることを指す。この風習が根付いた地域の人々は、「初詣=三社参り」であり、特別な信仰心とは無関係に、当然のこととして三社参りを行う。特に福岡県を中心として九州地方・中国地方の一部では強く根付いた風習である。 三社参りの風習のない人々からすると、初詣で複数の神社に参るというのは少し特異なことであり、「ありがたみが減るのではないか」「あまりよくないのではないか」と否定的に捉える場合もあるようである。 地域によって「一日のうちに三社詣でなければならない」「三が日の間に詣でなければならない」といった決まりごとが聞かれるが、これといって定まってはいない。 「三社」は具体的にどの三つの神社を詣でるべきか、という問題があるが、これは定番がはっきりと定まっている地域もあれば、まったく定まっておらず好きな三社を詣でる、という地域もある。しかし、やはり有名な大きな神社が近くにあれば、それを含めるのが普通である。 詣でる順番については特に決まりごとは聞かれない。 三社参りの由来 三社参りの由来については諸説あり、はっきりしていない。 元々朝廷が伊勢神宮、石清水八幡宮、賀茂神社の三社に奉幣し、これが庶民にも三社詣でる風習として広まった、という説。 もともとは先祖代々の守護神である氏神様、出生地の守護神でありその人の一生の守り神である産土神様、現在住んでいる地域の守護神である鎮守神様の三つの神様に挨拶をする意味で三社詣でていた、という説。
-------------------------------------
以上引用終了
私の田舎佐世保ではあまり馴染みが無かったような気がしますが 福岡では結構耳にします
今年はジョギング中に立ち寄る近所の潤神社(無人?)
毎年初詣に行っている産宮神社
そして太宰府天満宮と偶然にも三者参りになっていました
生徒の中には福岡でも有名な神社を回っている生徒もいて 案外信心深い人が多いことに気が付きました
そう言えば私は去年も偶然三者参りになっていました。
2年連続で3社参りになっていたことに勝手に気付いて喜んでします 今年も良いことがありそうですね!!
年末から新しい机を9つ購入して 自習スペースを確保しました
少しずつ設備も充実させていきたいですね
さすがに3日ということで人通りもまばらな中 みんな頑張っていますよ~
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
南風小学校 東風小学校 前原小学校 前原南小学校
加也小学校 引津小学校 長糸小学校 加布里小学校
前原中学校 前原西中学校 前原東中学校 志摩中学校
二丈中学校 福吉中学校 誠和中学校
修猷館高校 城南高校 筑前高校 早稲田佐賀高校
福岡大学付属大濠高校 糸島高校 玄洋高校 若葉高校
糸島農業高校 西南学院高校 福岡有朋高等専修学校
に通われている方が通塾しております。
無料体験授業は、随時可能です。
お気軽にお問合せください。
フリーダイヤル 0120-4119-86(よいじゅくーはろー)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
ブログ更新お疲れさまです。
「三社参り」…ふーん、なるほど、なるほど。勉強になりました。
今日の海外ニュースは2つ。
「株取得も可能、金融安定化法より柔軟に…米ビッグ3支援」
「米政府、「金融安定化」で不良資産分離策導入」
今日もクリクリック応援!
また、拙者のブログにいらしてくだされm(_ _)m
三社参りの解説に「ありがたみが減るのではないか」とありましたが、日本の神様は八百万なので、もともと複数ですから、それで良いのではないでしょうか。
自習室で頑張る生徒を応援します!
individual.investorさん
こんにちは(^^)/
早くアメリカの経済も安定すればいいですね
今年はいろんな意味で勝負の年になりそうですね
書き込みありがとうございます♪♪
横尾けいすけさん
こんにちは(^^)/
確かに「ありがたみが減るのではないか」という表現はおかしい気もしますね!!
いっぱい行けばいいと言うわけでもないとはおもいますが
各人の心の問題なのでしょうね
見返りを期待していたのではいけないのではないかと思います
>日本の神様は八百万なので、もともと複数ですから、それで良いのではないでしょうか。
八百万もあるんですね!!
とてつもない数なのでビックリしました
コンビニどころの比ではないですね
>自習室で頑張る生徒を応援します!
応援ありがとうございます
みんな頑張っていますよ(^^)/
書き込みありがとうございます♪♪
学生のみなさまへ
“八百万”は“やおよろず”と読みます。
野菜を売っている店は八百屋(やおや)で、八百とは沢山という意味です。
なぜ800万と悩む事なかれ。
横尾けいすけさん
こんにちは(^^)/
確かに神社ではなく神様と書いてありますね
注意力不足でした(笑)
書き込みありがとうございます♪♪