生徒の立場に立つこと
昨日の講師研修はグループ討議を行いました
講師を4つのグループに分けてそれぞれ別々のテーマで
討議してその結果を発表して情報を共有化するという流れです
講師たちはこのやり方に対して小学校のとき以来だとか
発表するのに慣れていなかったなどの意見がありましたが
いい刺激になったようでした
ミーティングの中で宿題に関して討議していたメンバーが
どうしたら生徒のやる気を引き出すことが出来るか?
という内容に触れ始めると途端に意見が少なくなってきていました
宿題の出し方は結構具体的な内容になっても
いざそれを何故やってこないのかになると
やはり難しい内容です
その中である講師が生徒の立場に立った発言していました
解らないところわかるようにすることは大切なところですが
勉強の習慣さえついていない生徒が多いのも事実です
そのような生徒に対しては出来る宿題をまず出す
そして生徒をその気にさせて次のステップに進む
ということを熱く語っていました
また、出した宿題は必ず言いぱなしにしない等
生徒にとって嫌なことは何なのか?
生徒の目線で参加していました
講師目線になってしまうことはある意味危険なことです
常に生徒の立場に立って考えることは大切なこと
いいミーティングになって良かったと思います
今日の新聞の一面は守屋前次官の話題
どう見たって便宜をはからないはずがないほどの接待
真剣に働いている部下達からすれば
本当にため息が漏れそうな内容です
守屋次官の口癖は「一人は皆のために皆は一人のために」だったそうです
これをもじって「業者は次官のために次官は業者のために」と
部下が言ったとか・・・・・・・
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
南風小学校 東風小学校 前原小学校 前原南小学校
加也小学校 引津小学校 長糸小学校 加布里小学校
前原中学校 前原西中学校 前原東中学校 志摩中学校
二丈中学校 福吉中学校 誠和中学校
城南高校 筑前高校 早稲田佐賀高校 福岡大学付属大濠高校
糸島高校 若葉高校 西南学院高校 福岡有朋高等専修学校
に通われている方が通塾しております。
無料体験授業は、随時可能です。
お気軽にお問合せください。
フリーダイヤル 0120-4119-86(よいじゅくーはろー)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
この記事へのコメントはありません。