PDCAのサイクルを回せ!!
私が以前工場で勤務していた時に
ISO9000というマネジメントシステムを
僅か正社員10名(パート含めると150人)の会社に導入した
ここで学んだことはいかにPDCAのサイクルを
効率的に回していくかということであった
最近、つくづく思うのだが
教育の現場でもこのサイクルをいかに回すかが重要だ
PDCAサイクルとは
計画(Plan)を実行(Do)し評価(Check)して
改善(Act)に結びつけること
そして、その結果を次の計画に活かすプロセスのことだ
欧米ではこの考え方を体系化したデミング博士
(Dr. W. Edwards Deming)の名前をとって
デミングサイクルとも呼ばれている
PDCAサイクルの考え方は
民間企業が製品の品質向上や
経費削減などを検討する際に広く用いられてきた
一つのプロジェクトについて
計画から改善までのプロセスを継続することによって
より良い成果を上げることが期待できるのだ
しかし、私が教育の現場で見てきたことは
企業の教育であれ塾であれ
教える第一線で働く人たちは
教えることに没頭してしまう習性があるようだ
PDCAのD(Do:実行)に力を入れていく
しかし、教えることが目的ではなく
成果が上がること(塾では成績が上がること)が目的であるならば
教えることはその一部にしか過ぎない
塾の先生達のブログを見ても確認テストの重要性というのを
良く目にするがこの確認テストはC(Check:評価)にあたる
このことは、私にとって大いに参考になった
先日の講師研修で私が講師達に言ったのは
みんなよく頑張ってくれてる
全員100の力を出し切ってくれている
だから教室の雰囲気も良くなってきているのだ
しかし、今年は同じ100の力を出すなら
100の力をPDCAそれぞれにバランス良く発揮しよう
計画を立てるのがうまい人教えるのがうまい人
いろいろな講師がいると思うが
成績向上=計画×実行×評価×改善である
いくら一生懸命やってもどれか一つが0ならば
すべてが無駄になってしまう
みんななら出来るはずだということだ
これからも仕事の基本PDCAサイクルを意識して
仕事に取り組んでいきたいものだ
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
南風小学校 東風小学校 前原小学校 前原南小学校
加也小学校 引津小学校 長糸小学校 加布里小学校
前原中学校 前原西中学校 前原東中学校 志摩中学校
二丈中学校 福吉中学校 誠和中学校
城南高校 筑前高校 早稲田佐賀高校 福岡大学付属大濠高校
糸島高校 若葉高校 西南学院高校 福岡有朋高等専修学校
に通われている方が通塾しております。
無料体験授業は、随時可能です。
お気軽にお問合せください。
フリーダイヤル 0120-4119-86(よいじゅくーはろー)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
この記事へのコメントはありません。