夏休みの課題はどうする?(糸島学習塾YES前原駅前校)
夏休みの課題
この言葉を聞くとすごく嫌な気分になるのは私だけでしょうか?
折角楽しい夏休みに水を差すようなものですね
私の地区では各教科約20ページ前後の課題が出ます
学年によっても違いますが
合計で100ページから120ページ
その後、課題テストがあります
これは、テスト会社さんが作った課題なので
セットになっています
夏休みを40日として
120ページの宿題であれば
「毎日3ページずつやる」という計画を立てる
まあ、よくやる勉強のやり方です
でも、この計画の立て方には問題があります
夏休みの宿題を終わらせる計画ならば問題なしですが
課題テストで良い点数を取るということになると話は別です
一般的に勉強は、毎日少しずつやる方が良いと言われています
しかし、この勉強のやり方こそが問題なのです
よく、「コツコツ勉強することが、成果を生む」と言います
これは事実ですし私もみんなに繰り返しいっていることです
でも、多くの方はその意味を取り間違えています
コツコツ勉強するとは、毎日休まず勉強をすることと
ある程度短期間のうちに繰り返し行い定着させるということの意味です
夏休みの宿題は基本的に今まで習った範囲の総復習になります
ですから毎日4ページずつ宿題をするとなると
毎日、関連性のあまりない教科や単元を
順番に実施するだけになりますので
全く反復が行われません
ですから最後の方の宿題をしている頃には
最初の方はすっかり忘れている??
なんてことになりかねません
ですから、より成果を上げるためには
120ページの宿題をできるだけ短期間で終わらせ
何回も繰り返すことが重要になります
ということは、1日に何教科も勉強することは
かえって非効率的になります
早く終わらせることを前提に考えれば
1教科を集中して終わらせるのも一つの手ですし
人によって集中力の違いがあるので
2,3教科やった方が良い場合もあります
普通は同じ科目を続けた方が早く終わります
「まとめてやると、忘れてしまうから意味がない」
と言う人もいらっしゃるかもしれません
夏休みのはじめ頃にやった範囲は、1ヶ月も前のことなので
夏休み明けのテストの頃には忘れてしまうのでは?
ズバリ そうなのです
だから繰り返しやるのです
仮に120ページの宿題を10日かけてやったとします
そして、時間が経過したあとで、2回目をやるとして
何日必要でしょうか?
1回目と同様に10日必要でしょうか?
そんなことはありません
個人差はありますが、10日など必要ないのです
半分の5日、人によってはもっと短期間で思い出すことができるはずです
このことを考えれば
「毎日3ページずつやった」場合は最悪です
復習が全く出来ません
最初の方のことはほとんど忘れています
「1日4ページ30日で終わらせた場合」
このやり方の場合は、復習は残りの10日で出来ますが
1ヶ月前の忘れた内容を思い出すのにかなり時間がかかります
この場合でも、本当に忘れていることもあります
なぜなら、「流れを忘れてしまうからです」
まとめて勉強したときは、暗記事項は忘れても
流れは身についている場合が多いのです
その反面、毎日少しずつやる勉強では
一番大切な流れについて定着せずに進む可能性が高くなります
つまり、同じ量の勉強をしても、やり方を間違うと
今度は再度復習するときには、思い出す勉強がロスとなるわけです
同じ頑張っても違う結果になります
あなたは「1週間100ページ」派ですか?
それとも「毎日3ページ」派ですか?
成果が出れば、子供はさらに頑張ります
この勉強法は実は頭のよい子が自然にやっている勉強法なのです
頭の良い子は処理が早いから自然と反復している場合が多いです
点数の伸びない子は処理が遅いから繰り返せない
繰り返さないから成績が伸びない
成績が伸びないからやる気が上がらず集中できない
という悪い循環に陥ってしまいます
わからないことが多くて処理の遅い生徒は
範囲を絞り込んでその範囲だけでも
特定の科目だけでも反復して学習し
成績アップに繋げることが大切です
どうせ勉強するなら結果の出る勉強をしましょう!!
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
南風小学校 東風小学校 前原小学校 前原南小学校
加也小学校 引津小学校 長糸小学校 加布里小学校
前原中学校 前原西中学校 前原東中学校 志摩中学校
二丈中学校 福吉中学校 誠和中学校
城南高校 筑前高校 早稲田佐賀高校 福岡大学付属大濠高校
糸島高校 若葉高校 西南学院高校 福岡有朋高等専修学校
に通われている方が通塾しております。
無料体験授業は、随時可能です。
お気軽にお問合せください。
フリーダイヤル 0120-4119-86(よいじゅくーはろー)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
この記事へのコメントはありません。