塾長Blogブログ

塾や、学校教育情報などお知らせしていきます。

常用漢字が見直されるというが・・・・・

今日の新聞に こんな記事が 掲載されていました

以下引用開始

-------------------------------------

常用漢字191字の追加試案、文化審国語分科会が了承 1月27日23時4分配信 読売新聞

見直し作業が進められている常用漢字表(1945字)について、文化審議会国語分科会は27日、新たに191字を常用漢字に加えるとしていた同分科会漢字小委員会の試案を原案通り了承した。  29日に開かれる文化審議会の総会を経て、今年春と秋に2度にわたって国民から意見を募り、2010年度に正式決定する。  1981年以来となる今回の見直しでは、「遡」のしんにゅうが点二つになった字や、「餌」のへんの下部が「二」の形をしたしょくへんが初めて加えられる見通しとなったほか、「訃」「宛」「旦」など日常生活の中で自然に覚えるとされてきた字も常用漢字の追加候補になった(写真は追加される漢字の一部)。  一方、日常生活ではほとんど使われていない「銑(セン)」「錘(スイ・つむ)」「勺(シャク)」「匁(もんめ)」「脹(チョウ)」の5字が消えることも決まっており、新常用漢字表(仮称)では2131字になる。

---------------------------------

以上引用終了

ホークスの 地元 西日本新聞には 「虎 」 が 常用漢字になるのに 「鷹」 はならないと

ホークスの 地元ならではの 事が 書いて ありました

そんなことよりも 私が 危惧するのは 元々漢字は 古来の 文化的な 物や 行動、生き物、草や 花から 形作られた ものが 多いのに

そのもの 自体が 生活様式の 変化によって 失われつつある ことが 問題のような 気がします

「真剣に」という言葉は 日常的に 使われてはいますが

果たして 同じ 意味として 捉えられているのか?

昔は 真剣が 身近にあり 真剣勝負という いのちの やりとりが 実際に 行われていました

今は 真剣も 無ければ 真剣勝負も ありません

あった方が 良いと いうわけでわは 決して ありませんが

今後 時代が変わっていく 毎に そのような 問題も 出てくるのでしょう

欧米化の 流れが どんどん 進んでいく中 日本の 伝統的な 文化を もっと 身近に 感じられる 環境が 必要なのでしょう

もしくは 全く 新しい 漢字が 出来ても 良いのでは?

ふと そんなことを 考えて しまいました

みなさんは どお 思いますか?

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

南風小学校 東風小学校 前原小学校 前原南小学校

加也小学校 引津小学校 長糸小学校 加布里小学校

前原中学校 前原西中学校 前原東中学校 志摩中学校

二丈中学校 福吉中学校 誠和中学校

修猷館高校 城南高校 筑前高校 早稲田佐賀高校

福岡大学付属大濠高校 糸島高校 玄洋高校 若葉高校

糸島農業高校 西南学院高校 福岡有朋高等専修学校

に通われている方が通塾しております。

無料体験授業は、随時可能です。
お気軽にお問合せください。

フリーダイヤル 0120-4119-86(よいじゅくーはろー)

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

 

  • コメント ( 2 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. 横尾けいすけ

    言葉、文字の件は、非常に微妙だと思っています。
    古語、旧仮名遣い、昭和初期の表記、そして近年の流行り言葉、
    必要と流行に応じて変わっていますね。
    一方正しい日本語を大切にしたい気持ちもあるわけです。
    イギリスなんかは保守的でした。
    それでアメリカと言葉のニアンスが違ってきたのです。
    さて、日本。
    日本では女子高校生が言葉を牽引してきました。
    若いパワーは凄いです。
    でも、長続きしませんでしたね。文化にはならなかったのです。
    言葉の牽引はその時代の大人だと思います。
    今回の常用漢字改正も僕からいってみればほとんどあって当たり前。
    俺はおれだろう。

  2. (カメ)

    横尾けいすけさん
    こんばんは!!
    言葉というのはこうあるべきというのは無いのかも知れませんね
    しかしこれから先も新しい漢字が出来ないのかなあ
    と言う素朴な疑問は未だにあります
    美しい日本語をこれからも大切にしつつ使いやすくしていかないと行けないのですね
    書き込みありがとうございます♪♪

関連記事