子供の行動をよく観察してみましょう
ようやく保護者面談が8割がた終わりに近づきました
今回の面談で最も気付かされたことは
お母さん達がお子様のことをよく観察してらっしゃるなあということでした![]()
![]()
中学生というのは一生の中でも最も成長する時期だと思います
これは、肉体的にも精神的にもです
確かに私が中学生の時のことを考えても
中1の時に3年生がすごく大人に感じたり![]()
初めて男女のことを意識し始めたり![]()
部活に入ってすごくきつい思いをしたりと![]()
本当にいろんなことがあったように思います
今の私達からすれば些細なことが
中学生にとってはとてつもなく大きなことだったりする訳です
そんなことをふまえて子供達を見つめる必要性があります
面談でもいろいろな話が出てきました
最近浮かれているなあという子が
実は異性から告白されていて気持ちの整理がついていなかったり![]()
![]()
野球を始めた子があまりの変化に一杯一杯になっていたりと![]()
一人一人状況が異なってはいるのですが
実にさまざまな出来事が生徒達には起こっていて
一律には考えられない状況です
でも、そのような中で一生懸命頑張っています![]()
![]()
そのような中でお子様の成長を
実に良く把握していらっしゃる方が
お母さん達の中にいらっしゃいます![]()
![]()
そのようなお母さんとお話をさせて頂くと
本当に良くお子様の成長を把握されていて
次から次へとお子様の成長の様子をお話になられます![]()
![]()
そのような子育てには本当に共感できるものがありますし
そのような子供達は本人はどう思っているかは別にして
すごく良い環境に置かれているのではないかと感じています![]()
![]()
良く「褒めて育てる」とは言いますが
褒めるためにはよく観察して
どこがどのように変わってきたのかを
把握しなければなりません![]()
私も今回の経験を通じて
自分の子供のことを思い出してみました
すると自分の子供達の変化をあまり把握できていないことに気付きました![]()
自分の子供達の変化をもっともっと把握して
自分の子供にもフィードバックできるように
親としても頑張っていきたいと思いました![]()
![]()
また、それからは必ず面談の際に
「最近、お子様に何か変化がありましたか?」
という質問をするように心がけています
お母さん達が一生懸命生きてるお子様の
変化に気づいていただけるように・・・・・![]()
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
南風小学校 東風小学校 前原小学校 前原南小学校
加也小学校 引津小学校 長糸小学校 加布里小学校
前原中学校 前原西中学校 前原東中学校 志摩中学校
二丈中学校 福吉中学校 誠和中学校
城南高校 筑前高校 早稲田佐賀高校 福岡大学付属大濠高校
糸島高校 若葉高校 西南学院高校 福岡有朋高等専修学校
に通われている方が通塾しております。
無料体験授業は、随時可能です。
お気軽にお問合せください。
フリーダイヤル 0120-4119-86(よいじゅくーはろー)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
この記事へのコメントはありません。