承認してあげる
前回ではとにかく実践してみようということで終わっていたのですが
今日は承認ということについ書いてみたいと思います
承認というと非常に難しいことのようですが
子供のメッセ-ジを受け止める(認める)ということです
メッセージとしたのは言葉だけではなく
行動であったり表情であったりするからです
子供のメッセ-ジを全部認めて良いんですか?
という疑問のあるかも知れませんが
すべて認めてください![]()
認めることと同意することは違います
子供が「やる気がない」といった場合
子供に今やる気がないというのは事実です
それを認めてあげてください
子供が「やる気ねー」と言ったとします
その時に「何がやる気ないだ!!」と
言うのではなく
「やる気ないんだね」「どうしたの?」という感じで
一旦認めた上でそれからその原因を聞き出します
やる気のない原因がいじめだったりするかも知れません
入り口のところで否定してしまったら
本当の原因さえわからないままで終わってしまします
また、元気がなさそうな時に
「何かあったの?」などと察してやることも非常に重要なことです
良く男のお子さんをお持ちのお母さんがおっしゃる
「全くうちの子は親の話を聞いてくれない」という
親子の会話が全くかみ合わないレベルの時は
先ずここからスタートした方が良いと思います
ただここで注意して欲しいのは
子供の言葉に瞬時に反応しないということです
私たちはいろんな悩みやストレスを抱えています
機嫌の良い時も悪い時もあります
こういう私も機嫌の悪い時にはついつい
子供の言葉に反応していました![]()
今でも時々反応してしまった後で
後悔する場合が多々あります![]()
でもこれは経験ですから
そういう後悔をどんどんしてください
私も以前は無意識に反応していたので
後悔さえしていなかったのですが
この様な知識を得てからは
反応してしまった後に必ず後悔するようになりました
それが、意識していたら必ず減ってくると思います
また、一旦承認すると言うことは
子育てに限らず誰と話をする時にでも
非常に良いことですので
常に意識してみてください
皆さんが話をしていて
あの人と話をしていたら
気分よく話せると思う人は
結構、この承認が上手な人です![]()
反対に人の話の腰を折るような人は
その逆です![]()
よく観察してみましょう
そして、少しでも良い雰囲気を作りましょう
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
南風小学校 東風小学校 前原小学校 前原南小学校
加也小学校 引津小学校 長糸小学校 加布里小学校
前原中学校 前原西中学校 前原東中学校 志摩中学校
二丈中学校 福吉中学校 誠和中学校
城南高校 筑前高校 早稲田佐賀高校 福岡大学付属大濠高校
糸島高校 若葉高校 西南学院高校 福岡有朋高等専修学校
に通われている方が通塾しております。
無料体験授業は、随時可能です。
お気軽にお問合せください。
フリーダイヤル 0120-4119-86(よいじゅくーはろー)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
この記事へのコメントはありません。