塾長Blogブログ

塾や、学校教育情報などお知らせしていきます。

不況を楽しむ^^

今日は とっても嬉しい 来客がありました

彼とは サラリーマン時代 からのお付き合いです

私が人事の責任者 彼はトーマツコンサルティングという 世界でも有名な コンサルティング会社の 優秀なコンサルタントでした

一緒に人事制度の構築に協力し合い 喜びや 悔しさを 共有し合った仲です

その彼が 独立したことを知ったのは 私が独立してからでした

何も 申し合わせなく 同じ時期に 同じ決断をしていたのです

お互いに 経営者の 同級生というわけです

あれから3年 今回は 一年ぶりの 再会でした

でも お会いしてからは 一年ぶりとは 思えないほど しっかりと 情報交換させて いただきました

あっという間に 楽しい時間が過ぎ とても 密度の濃い 時間が 流れていきます

変わったことと言えば 私が痩せ  彼がふくよかになっていた ことぐらい(笑)

お互いに 非常に良い形で 3周年を終え 4年目に 入ったことを お祝いしました

そんな 今までと変わらない 楽しい時間の中で 明らかに 違う 何かが ありました

それは お互いの成長を しっかりと 感じ取ることが 出来たということです

去年とは全く異なる話題の中に お互いが経験してきた 苦労や 成功体験がにじみ出ていたように感じました

そして一番強く感じたことは お互いに 強く そして ポジティブに なっていたことです

最近の不況についての話しも 前向きに捉える二人がいました

また このような時間を 一緒に 過ごしたいものです

先日の日記で人間性を高める読書法を紹介させていただきました

その中に「著者と会話する」ということを書いていたのですが

ランチが終わりパソコンに向かった 今 ふと考えたことは もし、今

松下幸之助氏が生きていらっしゃったら どんなコメントをされていただろう? ということです

生前の松下氏が不況克服について仰っていたことは

以下引用開始

-------------------------------------

不況克服の心得10ヶ条    第1条 「不況またよし」と考える      不況に直面して、ただ困ったと右往左往していないか。不況こそ改善の      チャンスであると考える前向きの発想から、新たな道もひらけてくる。  第2条 原点に返って、志を堅持する      ともすれば厳しさに流されて判断を誤りやすい不況時にこそ、改めて原      点に返り、基本の方針に照らして進むべき道を見定めよう。そこから正      しい判断も生まれ、断固とした不況克服の勇気と力が湧いてくる。  第3条 再点検して、自らの力を正しくつかむ      ふだんより冷静で念入りな自己評価を行い、自分の実力、会社の経営力      を正しくつかみたい。誤った評価が破綻を招くのである。  第4条 不撤退のの覚悟で取り組む      何としてもこの困難を突破するのだという強い信念勇気が、思いがけな      い大きな力を生み出す。不況を発展に変える原動力は烈々たる気迫であ      る。  第5条 旧来の慣行、常識を打ち破る      非常時ともいえる不況期は、過去の経験則だけでものを考え行動しても      上手くいかない。これまで当然のこととしてきた習慣や商売のしかたを、      徹底的に見直したい。  第6条 時には一服して待つ      あせってはならない。無理や無茶をすれば、深みにはまるばかりである。      無理をせず、力を養おうと考えて、ちょっと一服しよう。そう腹を据え      ば、痛手も少なくなる。終わらない不況はないのである。  第7条 人材育成に力を注ぐ      「苦労は勝手でもせよ」というが、不況とはその貴重な苦労が買わずと      も目の前にある時である。好況のときには出来ない人材育成の絶好の機      会としたい。  第8条 「責任は我にあり」の自覚を      業績低下を不況のせいにしてはいないか。どんな場合でも、やり方いか      たいかんで発展の道はある。上手くいかないのは、自らののやり方に当      を得ないところがあるからである。  第9条 打てば響く組織づくりをを進める      外部環境の変化に対する敏感な反応は、良い情報も悪い情報も社員から      どんどん上がってくる、お互いの意思が縦横に通いあう風通しの良い組      織であってこそ可能となる。  第10条 日頃からなすべきをなしておく      不況時は特に、品質、価格、サービスが吟味される。その吟味に耐えら      れるように、日頃からなすべきことをなしていくことが必要である。  「不況克服の心得10ヶ条」松下幸之助

------------------------------------

以上引用終了

このことが頭に浮かんだのにも 何か意味があるのかも知れません

きっと松下氏は 私達に こんな事を言いたかったのでは

「不況を楽しめ!!」 「もっと強くなれ!!」 なんかはじめて 故人と 対話できたような 気がしました

私達は まだまだ その領域には 達していませんが 今度 ランチをする時には あと一歩も二歩も その領域に 近づいていたいと 感じました

 

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

南風小学校 東風小学校 前原小学校 前原南小学校

加也小学校 引津小学校 長糸小学校 加布里小学校

前原中学校 前原西中学校 前原東中学校 志摩中学校

二丈中学校 福吉中学校 誠和中学校

修猷館高校 城南高校 筑前高校 早稲田佐賀高校

福岡大学付属大濠高校 糸島高校 玄洋高校 若葉高校

糸島農業高校 西南学院高校 福岡有朋高等専修学校

に通われている方が通塾しております。

無料体験授業は、随時可能です。
お気軽にお問合せください。

フリーダイヤル 0120-4119-86(よいじゅくーはろー)

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

 

年末年始に 気合いを入れすぎて 走りすぎたせいか

昨日は 膝が痛くて 走れなかったのですが

「病は気から」と思い 昨日は 無理して ウオーキングを強行しました

そのお陰か 今日は無事に 走ることが出来ました

たまには 無理をすることも 大事かもね?

  • コメント ( 3 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. individual.investor

    ブログ更新お疲れさまです。
    1月9日(金曜日)の日本株、東京株式市場の前場は、大幅下落の反動から買い先行で始まるも、三連休や米雇用統計を控えて下落に転じる…(ToT)
    いつも、クリック応援、ありがとうございます。
    また私のブログに遊びに来てください。
    それでは、また。(^^)/~~

  2. 横尾けいすけ

    僕のブログでも不況について連載させていただいているのですが、今の一流企業の経営者も松下幸之助氏の格言を分かっているのだと思います。
    それでもその教えのように出来ないのが彼らの悩みなのでしょうね。
    でもここで「松下幸之助氏の時代とは所帯が違うし」とか言い訳を考えていてはいけないと思います。
    「強くなれ!」とは従業員を斬るというネガティブな策とは違う発想のはずですね。
    さて、先生の足ですが、膝関節の痛みには慎重になっていただきたいです。
    筋肉のトラブルと違って関節のトラブル(だとしたら)無理は禁物なのです。
    筋肉は鍛えなおすことができますが関節などの骨は鍛えることは出来ないのです。
    若い頃から登山などで膝を過酷に使った人の方が膝痛に襲われやすいのです。
    トレーニングのは必要な休息も重要です。
    神様からいただいた体を大切に使うという気持ちも大切かと思います。

  3. (カメ)

    横尾けいすけさん
    おはようございます!!
    >トレーニングのは必要な休息も重要です。
    >神様からいただいた体を大切に使うという気持ちも大切かと思います。
    ご心配いただきありがとうございます
    歳も歳ですし無理はいけませんよね
    今までそれで失敗してきたので慎重にいきたいと思います
    今回の膝の痛みは明らかに関節ではなく膝裏の筋肉でした。未だになんでいたくなったのかが不明なのです。
    忘れ物をして自転車で家と教室を急いで往復したのが原因なのか?体が冷えているのに急に自転車をこぐからなのか?
    膝の裏の筋肉はジョギングの時はあまり使わないような気もするのですが・・・・
    とりあえず、今は痛みが引いてきたので一安心です
    書き込みありがとうございます。

関連記事