志望校合格(目標達成)のために決断すべきことは?

2014 糸島学習塾YES 前原駅前校 冬期講習
~正しい学習法を身につけ、確実に成績を伸ばす冬~
中3生は、12月20日(土)より開講しています!
高校生 中1生・中2生・小学生は、12月25日(水)より開講!
「入会する前に、YESの授業を受けてみたい!」
と言う方のために、
1か月無料もしくは冬期講習無料体験キャンペーンを実施いたします。
今日も体験授業の面談がありました。大手集団授業に通う小学5年生でした。
集団授業では成果出ていないので体験してみたいのだとか・・・・・・・
今回は小学生向けのチラシを入れたからかもしれませんが小学生の体験が増えてきています(^^)/
ご希望の方は、教室までお気軽にお問合せ下さい。
また、教室の前にはパンフレットがございます。
こちらもご自由にお持ち帰りください。
————————————————
福岡県糸島市で、小学生・中学生・高校生のお子様をお持ちの保護者様へ
こんにちは。
塾長の米森です。
昨日は仕事をトス君に任せて家の断捨離を行い。
その後息子の運転でドライブに行ってきました。
免許を取って初めての運転だったので隣の私が緊張しました(^^)/
でも、娘の時よりも快適なドライブでした!!
本を断捨離して気が付いたことは、案外去年捨てられない本が手放せたこと!!
自分も少し成長しているんだなあと感じました。
何をするにも決断が一番大事です。
しかし、決断する時に一番重要なのがその目標を達成するために何を捨てるかなんです。
それを決断するのが大事なんです。
受験勉強も同じです。
志望校に合格するためには、今まで楽しんでいた多くのゲームやスマホの時間を捨てるという決断をしなくてはなりません。そうでないといくら志望校に合格するぞと言っても絵に描いた餅なのです。
私もコーチングでいろんな方の目標達成に関わっていますが、案外、このやめる決断がみなさん出来ていないように感じています。ただやりたいだけの決断では本気ではないと言うことです。
今迄と同じことをやっていて新しい結果を生み出すことが出来ないのは誰だってわかりますよね~この当たり前のことが案外できないものなのです。
新しい結果を得るためには今やっていることで辞めることは何か?捨てるものは何か?考える必要性があります。
それが多ければ多いほど、大切なものだあれば大切なものであるほどその決断した目標は達成される可能性が高くなるでしょう!!
昨日は私も、たくさん捨てるように頑張りました。
みなさんも年内にいろんなものを捨てる決断をしましょうね(^^)/
昨日行ったホナカフェという二見が浦のレストランのパンケーキです!!
息子が注文したフレンチトーストもですが、みて下さい、この生クリーム!!
とんでもない量でした(^^)/
沢山生クリームを乗っけてもやっぱり生クリームが余りました♪
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
南風小学校 東風小学校 前原小学校 前原南小学校
加也小学校 引津小学校 長糸小学校 加布里小学校
前原中学校 前原西中学校 前原東中学校 志摩中学校
二丈中学校 福吉中学校 誠和中学校
城南高校 筑前高校 早稲田佐賀高校 福岡大学付属大濠高校
糸島高校 若葉高校 西南学院高校 福岡有朋高等専修学校
に通われている方が通塾しております。
無料体験授業は、随時可能です。
お気軽にお問合せください。
フリーダイヤル 0120-4119-86(よいじゅくーはろー)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
この記事へのコメントはありません。