塾長Blogブログ

塾や、学校教育情報などお知らせしていきます。

新学習指導要領  これでいいの~?

今日は 久々に 良い 天気でした 青空の下を 颯爽と 走ってきました^^

来年から 新指導要領が 移行措置として 徐々に 実施されるのですが
塾業界の 私とて どうなるのか? 予想が つきにくく
始まってみないと わからないというのが 実際の ところでは ないでしょうか?

通常の企画であれば テストを実施し いろんな問題点を 抽出し
改善してから 本番を スタートする というのが 一般的な やり方
しかし、全国民に 影響を 与える 学習指導要領の 変更については
そのようなことは 行われて いるのでしょうか?

ゆとり教育の時も そうですが 今回は その反対に 進もうとしているので
逆の 問題も 山積み だと思うのですが?

この件に関し メルマガに こんな事が 書いてありましたので 紹介したいと思います

以下引用開始
-------------------------------------

小4の算数の現行の単元数は31です。 ところがこれが来年から、小5、小6などから単元が降りてくることから 44に増えます。 率にすれば、1.4倍です。具体的に増加する単元の主なものは、以下の 通りです。 「概数」 「垂直と平行」 「四角形」 「計算のきまり」 「面積、a、ha」 「小数のかけ算、わり算」 「直方体と立方体」 先生や生徒の立場に立ってみて下さい。 今までより、1.4倍の指導内容を教えたり学んだりすることになるのです。 これでは、教える先生も教えられる生徒も悲鳴を上げてしまいます。 しかし「変化はチャンス」です。ここに塾の出番があります。 今からこのことを地域の保護者に訴えていきつつ、自塾では、その対策を 練っていくことも一つの有力な作戦です。
-------------------------------------
以上引用終了

通学時間は ほとんど 増えないのに 1.4倍の 量を
こなすというのは やはり 大変な ことだと思います

格差社会を なくす なくす と騒いではいますが 時間数を 増やすことなく
内容を 多くすれば 出来る子は さらに 知識が 豊富に なるでしょうが
授業に ついていけない 生徒数は さらに  増加していくと 思われます

塾業界の 社会的な 責任も 益々 高まっていく ことでしょう
実に 働きがいのある 年になりそうです^^

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

南風小学校 東風小学校 前原小学校 前原南小学校

加也小学校 引津小学校 長糸小学校 加布里小学校

前原中学校 前原西中学校 前原東中学校 志摩中学校

二丈中学校 福吉中学校 誠和中学校

城南高校 筑前高校 早稲田佐賀高校 福岡大学付属大濠高校

糸島高校 若葉高校 西南学院高校 福岡有朋高等専修学校

に通われている方が通塾しております。

無料体験授業は、随時可能です。
お気軽にお問合せください。

フリーダイヤル 0120-4119-86(よいじゅくーはろー)

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

  • コメント ( 3 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. individual.investor

    ブログ更新お疲れさまでござる。
    1月27日(火曜日)の日本株、東京株式市場の後場は、円安を好感し一段高。日経平均8,000円台回復(^^
    いつも、多大なるランクリ応援、クリック協力、感謝でござるm(_ _)m
    また、拙者のブログにいらしてくだされ。
    では、また。(^^)/~~

  2. 横尾けいすけ

    授業に付いていけないと、子どもは辛いですよね。
    特に算数などの教科は先週の授業内容を理解していないで出席してもチンプンカンプンですから。
    学校では、負け癖になる子が出ないように、まめに補習指導をしてもらいたいものです。

  3. (カメ)

    横尾けいすけさん
    こんにちは(^^)/
    >特に算数などの教科は先週の授業内容を理解していないで出席してもチンプンカンプンですから。
    そうですよね!!
    数学や算数は積み重ねになる教科なのでつまずいてしまうと
    その後がずっとわからなくなる教科なので非常に辛いですね
    >学校では、負け癖になる子が出ないように、まめに補習指導をしてもらいたいものです。
    カリキュラムを昔に戻していくなら授業時間も昔に戻していかねばなりませんね
    技術立国をめざすならば昔以上に増やして良いぐらいだと感じています
    江戸時代の識字率は世界一だったといいます
    伝統的に勤勉なお国柄なのですからその特色を出しても良いのではないでしょうか?
    書き込みありがとうございます♪♪

関連記事