塾長Blogブログ

塾や、学校教育情報などお知らせしていきます。

難関私大の倍率が下がっている理由は?

ニュースにこんな事が書いてありました

以下引用開始

---------------------------------

難関私大 志願者減の異変 不況のあおり 安全志向色濃く 2月16日8時32分配信 フジサンケイ ビジネスアイ 拡大写真 早稲田大学大隈講堂=東京都新宿区(写真:フジサンケイビジネスアイ)  国公立大前期入試が25日から始まり、いよいよ今年の入試も佳境を迎える。そんな中で今年の私立大はどのような志願状況なのだろうか。  表を見てほしい。2月12日現在の志願者の多い大学ベスト20だ。このうち出願を締め切ったのが早稲田大、慶應義塾大、立教大の3校。いずれも昨年に比べて志願者減に終わった。   ■志願者数の表はこちら  この志願者減少は難関私立大全体の傾向でもある。昨年までは”大学全入時代到来”間近ということもあって、「大学には入りやすい」との考えが受験生に浸透し難関大が狙われた。さらに”大学淘汰(とうた)”の視点から、受験生は高ブランドの難関有名大を目指し、難関大の人気が高くなった。それが今年は打って変わって、志願者減の大学が目立っている。表中の大学の志願者数は途中経過だが、この志願者数を昨年同時期と比べると法政大、立命館大など、志願者減の大学が多い。  減少した大きな理由は経済不況にある。「浪人はできない」との考えが強く、より確実に合格を勝ち取るため安全志向の志望校選びを行った。さらに、受験にかかる費用の圧縮を考え、併願校数を減らすことで対応したと見られる。私立大の受験料は一般入試で平均3万5000円。6校受験すると20万円を超える。この出費を抑えるため併願校を絞り、その結果、難関私大の志願者数が減ったようだ。  逆に表で既に昨年の最終志願者を上回っているのは中央大、東洋大、青山学院大、関西学院大、京都産業大の5校。日本大も昨年の同日と比べて志願者が増えている。  この中で大きく志願者が増えたのが青山学院大だ。教育人間科学部、経営学部にマーケティング学科を新設し、今年から総合政策文化と社会情報学部でセンター利用入試を実施したことで人気を集め、昨年の15位から11位に躍進した。  東洋大も学部・学科の新設に加えて、国際地域学部が都心のキャンパスに移転するなど改革を行い志願者増となった。  まだまだ大学改革が志願者増加に直結しているが、今年の入試の傾向は明らかに昨年までとは異なっている。難関大自体の志願者が増えてきた時代から、志願者が増えた大学があれば減った大学が出てくるという形に変わってきている。今年のは長らく続いてきた難関大人気が曲がり角を迎えた節目といえそうだ。(大学通信 安田賢治)

---------------------------------

以上引用終了

財布のひもが 堅くなるのも このような  経済情勢では 止む終えない ところでしょう

親の立場としては 無駄な受験を 減らすことは 当然のこととして

もっと 緊張感を持って 受験に 挑んで欲しいですね

さらに 一昨年ぐらいから 高校の先生も 近場志向が  強くなっていることを しきりに 強調されていました

6大学に 合格する 力が あっても  地元の 私立大学を 受験する 生徒が 増えているそうです

折角 成績を 上げても 合格実績に  つながらないと 嘆いて おられました

自宅から 通える 範囲の 大学選びも  今後 益々 増えそうです

経済の低迷で このような 流れに  さらに 拍車が かかるかも 知れませんね

 

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

南風小学校 東風小学校 前原小学校 前原南小学校

加也小学校 引津小学校 長糸小学校 加布里小学校

前原中学校 前原西中学校 前原東中学校 志摩中学校

二丈中学校 福吉中学校 誠和中学校

修猷館高校 城南高校 筑前高校 早稲田佐賀高校

福岡大学付属大濠高校 糸島高校 玄洋高校 若葉高校

糸島農業高校 西南学院高校 福岡有朋高等専修学校

に通われている方が通塾しております。

無料体験授業は、随時可能です。
お気軽にお問合せください。

フリーダイヤル 0120-4119-86(よいじゅくーはろー)

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

 

  • コメント ( 2 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. 横尾けいすけ

    根本的には、受験料平均35,000円が高すぎるかもしえませんね。
    私立校はこれから益々競争が激化するでしょうから、受験料も含め学費の安い学校経営も検討すべきでしょう。
    ディスカウントストアーが百貨店に圧勝している時代ですからね。
    まだまだ不況は続きそうですので、大学の経営陣も色々工夫すると良いと思います。
    校舎を便利で人気な街、または地方の学生が通い易い所に移転するのも工夫だと思います。

  2. (カメ)

    横尾けいすけさん
    こんばんは!!
    確かに受験料や入学金など見直す余地のあるものが多いですよね
    いろんな慣習を打ち破るところが出てくるかも知れません
    価格破壊が学校にも出てくるかも知れませんね
    書き込みありがとうございます♪♪

関連記事