塾長Blogブログ

塾や、学校教育情報などお知らせしていきます。

高校で1番になるのが簡単な秘密  (図解)

以前の日記で 中学で 1番になるよりも

高校で 1番になる方が 簡単 という 記事を 書いたのですが

かなり 反響があったので 今回は さらに わかりやすく

図を入れて 解説させて 頂きます

通常 公立の中学というのは 偏差値25 くらいの 生徒から

偏差値72 くらいの 生徒まで 非常に 広い 学力範囲の 中に

5クラス であれば 200人の 生徒が 分布しています

下の図のようになります
SN3M0014.jpg

高校は 中学が 縦に広く 分布しているのに 対し

入学時点では 横に 広く 分布します

下の図のように 横長に 400人の 生徒が 分布しています
SN3M0017.jpg

中学と 高校の 違いは 図を見れば 明らかですね

何故 このように なるのでしょうか?

下の 赤い斜線部分は 不合格だったことを 意味しますし

上の 赤い部分は 上位校を 受験しているので いないからなんです

ですから このように 横長の 分布になるわけです

実際 入試の 点数で 言うと 40点くらいの 間に 400人が

ひしめき 合っている 感じです(300点満点中)

ちなみに 1点当たりに 10名が いるわけですから

受験の 漢字の 問題が たとえ 2点であっても 非常に 大切なんですね

SN3M0019.jpg

上の図を 見てください

仮に 緑点の位置に 生徒が いたとしましょう

この生徒は 中学では 200人中の 120番です

通知表では 3レベルで クラスでは 40人中 24番です

この生徒は 中学時代は 少々 手を抜いても 下には 下がいるので

成績が 落ちても せいぜい クラスでは 30番 止まりで

学年でも 150番 止まりで それ以下には あまりなりません

しかし この生徒が 高校に 入学すると

ちょっと 手を 抜くと 瞬く間に クラス順位 40人中 40番

学年順位 400人中 400番 ということも

充分 あり得る 話しに なってくるのです

何故なら 今まで 下にいた 生徒達が

すべて いなくなっているからです

しかし 悪いことばかりでは ありません

逆のことも 言えるのです

SN3M0020.jpg

上の図を 見てください

ちなみに 先程の生徒が 頑張って

赤丸の所まで 頑張ったとしましょう

中学の 順位では クラス順位 24番から 20番に

学年順位は 120番から 100番になります

しかし この頑張りを 高校で おこなったら どのように なるのでしょうか?

なんと クラス順位は 40番から 20番に アップし

学年順位は 400番から 200番に 跳ね上がるのです

200番 アップですよ!!  すごいですね~

高校では それぐらい 僅差の 勝負に なるということです

ですから ドベになる 可能性も 高くなりますが

逆に 1番になる 可能性も 高くなるのです

ですから 昨日の日記に 書いたようなことが 平気で 起こるのです

みなさん 高校では 1番が とりやすい 理由が

わかって 頂けましたでしょうか?

ですから 高1の間は 100番 落ちても 気にすることなく

また 100番 上がっても 調子に 乗ることなく

頑張ることが 重要なのです

それだけ 同じレベルに 多くの人が 集まっているのです

この からくりを 知らないと 成績が 落ちた

ショックで やる気がなくなり さらに 下がってしまうのです

きつい 部活に 入ったりすると 良く このパターンに

陥りやすいので 注意してください

ちなみに 私は このパターンで 失敗してしまいました(笑)

しかし このように 分布しているのも 1年の時までです

下の図を 見てください

SN3M0024.jpg

テストが 繰り返される 中で 上位の子は さらに 頑張り

下位の子は やる気を 失い 下がっていきます

青の線で 書いたように 上位の生徒は

やる気が アップして さらに 上に 上がっていき

下位の生徒は やる気が ダウンして さらに 下がっていくのです

そして 1年の時は 横長だった 分布が 2年生 3年生と なるにつれて

黒から緑 緑から赤へと どんどん

縦長の分布へと 変わっていくのです

ですから 最初に つまずけば モチベーションが 下がるので

ここで 踏ん張り みんなが 精神的に 不安定で 怠ける

この時期に 頑張れば 高校で 生まれ変わることも 可能なのです

長くなって しまいましたが これが

中学よりも 高校の方が 1番を 取りやすい 理由です

当然 修猷館の様な トップ校は 学区全体から

トップクラスの 生徒が 集まってくるので

この記事の 内容には 当てはまらないことは

お分かり いただけると 思います

ですから 高校生活では 最初が 肝心 なのです

最初で 上位を 取れば モチベーションアップに 繋がるし

下位になって モチベーションが がた落ち しないように

仮に 落ちたとしても この ブログを 見て

実は まだ ちょっとしか 差が 無いんだ

頑張れば 何とかなるんだ と 気合を 入れて

決して 私のように あきらめないで 欲しいのです

それどころか 上位に 入ることは

決して 難しくないと 信じて 欲しいと 思います♪♪

***********************************

My mission    成功の お手伝いを とおして

共に学び 共に 成功体験を 共有すること

***********************************

 

こんなわけで 高校では 最初に 上位をとることが 重要になります

良い スタートポジションを 取ることが 重要なのです

良い スタートポジションを 取るためには

どうすれば よいのでしょうか?

これが 重要なのですが これはまた 次回の お楽しみです

 

 

 

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

南風小学校 東風小学校 前原小学校 前原南小学校

加也小学校 引津小学校 長糸小学校 加布里小学校

前原中学校 前原西中学校 前原東中学校 志摩中学校

二丈中学校 福吉中学校 誠和中学校

城南高校 筑前高校 早稲田佐賀高校 福岡大学付属大濠高校

糸島高校 若葉高校 西南学院高校 福岡有朋高等専修学校

に通われている方が通塾しております。

無料体験授業は、随時可能です。
お気軽にお問合せください。

フリーダイヤル 0120-4119-86(よいじゅくーはろー)

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

  • コメント ( 2 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. 横尾けいすけ

    この「事実」を私は先生に教わるまで気付きませんでしたが、非常に重要な実態ですね。
    毎年毎年、多くの中学三年生が高校受験の結果で自信を無くします。
    人が倒れたり、くじけたりした後に起き上がる事を再起というのですが、まだまだこれからの人こそ再起にチャレンジしてもらいたいですね。
    なんでもないような今が、チャンスの瞬間ですね。

  2. 米森真一

    横尾けいすけさん
    おはようございます!!
    自分の過ちを周りの人たちに伝えることで
    自分の過ちに価値を見出したいです
    高校でリベンジ!!
    みんな燃えてほしいですね^^
    書き込みありがとうございます♪♪

関連記事